
ご利用時間
休館日
年末年始(12月29日~1月3日)
センターの保守に必要な日
ご利用料金について
交流スペース1~9の利用料金
- 高砂市内の個人または団体が利用するときは「市内基本料金表」、それ以外の場合は「市外基本料金表」が適用されます。
- 利用者が企業、入場料その他これに類するものを徴収するとき、または商品等の展示、宣伝、販売の目的で利用するときは、利用料 金は基本料金の2倍になります。
- 空調を使用するときは、当該利用時間区分に係る平日の利用料金の50%の額を加算します。10円未満の端数は切り上げます。
施設利用申込み案内
新規利用登録について
- 初めて貸館を利用される方は、窓口で新規利用手続きが必要です。
- 新規登録には、利用者登録申請書・誓約書・同意書の提出と、本人確認書類の提示が必要です。
- 高砂市の各施設窓口で登録は可能ですが、施設ごとに利用内容や手続き内容が異なるため利用希望施設で確認してください。
※申請時の注意事項についてはこちら(PDF)をご覧ください
- 「高砂市公共施設予約システム」でも仮登録が可能ですが、窓口で本登録の手続きが必要です。
※詳細は高砂市HP「高砂市公共施設予約システム利用規約」を参照ください。
予約申請手続きについて
受付期間
- 窓口予約:毎月1日に初日受付となります。利用日3か月前から前日まで、午前9時から午後5時まで(休館日を除く)
- システム予約:毎月2日に初日受付となります。利用日3か月前の2日から利用日の1週間前まで
申請手順
- 電話・「高砂市公共施設予約システム」で施設の空き状況の確認ができます。
- 施設利用料を納付後に予約が確定します(窓口支払・ネット決済)
※オンライン決済における注意事項はこちら(PDF)をご覧ください
※仮押えは7日を過ぎると無効となるので、7日以内に申請手続きを行ってください。
駐車場について
- 104台(ゆずりあい駐車場5台含む)
- 貸室利用の場合は4時間まで無料です。センター窓口にて駐車券措置を申し出てください。
施設利用者
駐車時間 |
利用料金 |
4時間以内 |
無料 |
4~5時間以内 |
200円 |
5時間を超えるとき |
200円+1時間ごとに100円 |
一般来館者
駐車時間 |
利用料金 |
2時間以内 |
無料 |
2~3時間以内 |
200円 |
3時間を超えるとき |
200円+1時間ごとに100円 |
※駐車券を紛失した場合は料金が発生します。
※駐車場内での事故や盗難について、当センターは一切の責任を負いません。
利用時間について
- 利用時間区分は、「施設利用料金表」を参照してください。
- 利用時間には準備から後片付けまで含まれます。準備等は利用者が行ってください。
- 利用時間の1時間の繰り上げや超過申請も可能ですが、申請は窓口で行ってください。
備品について
- 設備付属機器利用希望の場合は、施設予約申請時に申込んでください。(無料)
(プロジェクター・音響機器・マイク・磁気ループ・Wi-Fi・ホワイトボード等)
加算について
- 施設利用料金表にある利用時間区分を繰り上げまたは超過して利用する時は、利用料金の30%の額を加算します。
- 営利目的、商業宣伝、展示、販売目的として利用するとき、または入場料その他に類するものを徴収するときは、基本料金の100%の額を加算します。
利用取消について
- 利用変更・取消をする場合は、期間や内容によって手続きやキャンセル料が異なるため、施設窓口のみの受付です。
- 取消申請をした日から利用日までの期間によりキャンセル料が変わります。
取消申請日 |
利用日~3日前 |
4日前 |
31日前 |
キャンセル料 |
100% |
20% |
なし |
利用時の注意事項
- 利用後は、机・イス・音響設備等の使用した備品は元の状態に戻して下さい。
- 施設及び備品を損傷した場合は速やかに届け出てください。
- 利用時間の超過は他の人の迷惑となるため、時間厳守でお願いします。
- 申請時の利用目的以外の利用はできません。
- 利用許可条件及び指定管理者の指示に従わないときは、利用許可の取消し又は利用の制限をすることがあります。
- センター館内、敷地内及び駐車場内は禁煙です。
- 利用者が駐車場及びセンター内で傷害を負った場合、設備の瑕疵による以外は自己責任になります。
利用許可ができない場合
- 公の秩序、または善良な風俗を害するおそれがあると認めるとき
- センターの施設及び付属設備を損傷するおそれがあると認めるとき
- 反社会的勢力その他の集団的、または常習的に暴力的不法行為を行うおそれがある組織の利益になると認めるとき
- 利用の権利を譲渡・転貸しすることや、利用申請目的以外に使用するとき
- センターの管理運営上支障があると認めるとき
- 管理者がその利用を不適当と認めるとき
※火気使用、飲酒を伴う会合、大きな音や声を発する会、スポーツ、駐車制限を超える規模の催し等
指定管理者
国際ライフパートナー株式会社
住所:〒650-0024 神戸市中央区海岸通6番地
電話番号:079-391-0996